★浅漬けきゅうりのぽん酢ジュレ和え★

おはようございます♪
昨日ソラマメの収穫をしました!
収穫をしたことはしたんですが・・・
ソラマメは毎年11月頃に種まきをして冬を越させるんです~
そうすると 翌年の春には元気に成長し始めるんですが
昨年はバタバタと忙しく 種が蒔けなかったので
春に苗を買って植えておいたの・・・
でも その苗がどうも病気だったらしく
ほとんど成長する事もなく 実も大きくなりませんでした・・・
10本くらいのソラマメから収穫できたのは
余裕でわたしの片手に納まるくらいの量・・・><
今までソラマメは失敗したことがなく
毎年ソースやスープに大活躍だったのに・・・
今年はちゃんと計画を立てて 種まきしなくちゃ!!!

レシピブログさんの3種類のモニターのお料理です!
今回は青じそぽん酢でぜりーを作りました!!^^
と言ってもこれはしょっちゅう作っているものなんですが・・・(^m^
冷たい物と和える時は
ゼリーにした方が絡みやすくなっていいんですよね^^
ぬか床があるので きゅうりを浅めに漬けておきました!
揚げ玉のカリッとした食感も なかなか良かったと思います^^
『作り方』
きゅうりはぬか漬けなどで浅めに漬けておく。(切ってから塩もみでもOK)
ゼラチンは50ccの水でふやかし85℃くらいに加熱する。
そこに残りの水とぽん酢を加えて混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やし固める。
器にひと口大のスティック状に切ったきゅうりを盛り付ける。
きゅうりの上からしらす干しと輪切りの唐辛子、揚げ玉をふりかける。
冷やし固めたぽん酢ジュレをお好みの量添えて千切りの大葉で飾って完成。

そうすると 翌年の春には元気に成長し始めるんですが
昨年はバタバタと忙しく 種が蒔けなかったので
春に苗を買って植えておいたの・・・
でも その苗がどうも病気だったらしく
ほとんど成長する事もなく 実も大きくなりませんでした・・・
10本くらいのソラマメから収穫できたのは
余裕でわたしの片手に納まるくらいの量・・・><
今までソラマメは失敗したことがなく
毎年ソースやスープに大活躍だったのに・・・
今年はちゃんと計画を立てて 種まきしなくちゃ!!!

レシピブログさんの3種類のモニターのお料理です!
今回は青じそぽん酢でぜりーを作りました!!^^
と言ってもこれはしょっちゅう作っているものなんですが・・・(^m^
冷たい物と和える時は
ゼリーにした方が絡みやすくなっていいんですよね^^
ぬか床があるので きゅうりを浅めに漬けておきました!
揚げ玉のカリッとした食感も なかなか良かったと思います^^
★浅漬けきゅうりのぽん酢ジュレ和え★(2人分)
きゅうりの浅漬け 1本
しらす干し 大さじ1杯
揚げ玉 小さじ1杯
唐辛子 ひとつまみ
大葉 1枚
青じそぽん酢 100cc
水 150cc
粉ゼラチン 5g
『作り方』
きゅうりはぬか漬けなどで浅めに漬けておく。(切ってから塩もみでもOK)
ゼラチンは50ccの水でふやかし85℃くらいに加熱する。
そこに残りの水とぽん酢を加えて混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やし固める。
器にひと口大のスティック状に切ったきゅうりを盛り付ける。
きゅうりの上からしらす干しと輪切りの唐辛子、揚げ玉をふりかける。
冷やし固めたぽん酢ジュレをお好みの量添えて千切りの大葉で飾って完成。

コメントの投稿
チキンさんおはよー!
ソラマメは今年は駄目だったのかい?
それは逆さまに育ったからだよ!
だから、この前の夢でお婆ちゃんの作ったソラマメを見ておけば良かったのに・・・
でも少量でも収穫出来たのをどのような料理方法で食べるか楽しみですね!
浅漬けをジュレで食べるのですか?
チキン家のジュレは毎回美味しそうだもんな!
しかも今回の料理はシラスの塩味もあり酸味も混じって不思議な味と想像します。
夏場にはピッタリな料理だね!
それは逆さまに育ったからだよ!
だから、この前の夢でお婆ちゃんの作ったソラマメを見ておけば良かったのに・・・
でも少量でも収穫出来たのをどのような料理方法で食べるか楽しみですね!
浅漬けをジュレで食べるのですか?
チキン家のジュレは毎回美味しそうだもんな!
しかも今回の料理はシラスの塩味もあり酸味も混じって不思議な味と想像します。
夏場にはピッタリな料理だね!
はじめまして!
nikoと申します。
美味しそうなお料理ばかりですね!!!
レシピなど参考にさせていただきたいのですが
リンクよろしいでしょうか?
もしよろしければ 私のブログにも
遊びに来てくださいね★
美味しそうなお料理ばかりですね!!!
レシピなど参考にさせていただきたいのですが
リンクよろしいでしょうか?
もしよろしければ 私のブログにも
遊びに来てくださいね★
No title
ポン酢のジュレいいわぁ~
ぜひ私も真似っこします♪
これからの季節にはピッタリ~色々使えそう
前にキュウリを大量に頂いたけど 私はぬかどこがないし 二人では大変だったなぁ~~
ソラマメちゃん残念でしたねん
次回は成功しますよ~に・・

ぜひ私も真似っこします♪
これからの季節にはピッタリ~色々使えそう

前にキュウリを大量に頂いたけど 私はぬかどこがないし 二人では大変だったなぁ~~
ソラマメちゃん残念でしたねん

次回は成功しますよ~に・・
美味しそう( ^)o(^ )
うう~~ん☆たまらないですね♫
浅漬け+ポン酢ジュレで簡単なのに、揚げ玉が入ったりして居酒屋で出てきそうな一ひねり効いた美味しそうなメニュー(^O^)/
もちろんwポチ☆
ソラマメって越冬させるんですね!
やっぱり家庭菜園で野菜の事をよく知ってると、美味しい食べ方や食べどきとかいっぱい予備知識も増えそう~。
浅漬け+ポン酢ジュレで簡単なのに、揚げ玉が入ったりして居酒屋で出てきそうな一ひねり効いた美味しそうなメニュー(^O^)/
もちろんwポチ☆
ソラマメって越冬させるんですね!
やっぱり家庭菜園で野菜の事をよく知ってると、美味しい食べ方や食べどきとかいっぱい予備知識も増えそう~。
こんばんは~♪
え~@@ そら豆、残念でしたね・・
やはり、苗もいろいろですよね(≧▽≦;) 美味しいそら豆が~~
いつも、美味しく頂けると、今年もって気持ちわかりますよ~
浅漬けは、さっぱりポン酢で美味しそうですね(^_^)
これからの季節、さっぱり、お野菜たくさん取りたいですよね♪
ポン酢をゼリーにしちゃうなんて・・ 想像してませんでした~
美味しそうですね(^_-)---☆
やはり、苗もいろいろですよね(≧▽≦;) 美味しいそら豆が~~
いつも、美味しく頂けると、今年もって気持ちわかりますよ~
浅漬けは、さっぱりポン酢で美味しそうですね(^_^)
これからの季節、さっぱり、お野菜たくさん取りたいですよね♪
ポン酢をゼリーにしちゃうなんて・・ 想像してませんでした~
美味しそうですね(^_-)---☆
あらら・・・
今年 実家のそら豆はとっても上出来だったの~
塩ゆでして残してスープにしようと思っても食べてしまってて(^^ゞ
最後にもらった時に少しだけ冷凍したの!
どうしてもそら豆のスープを作りたかったのよ(^^)
作物って本当にわからないよね?
うちのトマト 不作におわる事はあまりなかったのに今年のは
なんと背がのびずに今1個だけ実をつけてるだけ。。。
違う種類のトマトは背ものびないし花もさかない状態よ!
昨日 プランターに栄養を補充したけどどうだろうね@@
298円で苗かって1個のみってさ~~
ミニトマト1個が298円ってことでしょう? めちゃ高級トマトだよ(^^)
ゼリーはチキンちゃんが得意とする所ね♪
揚げ玉・しらす・大葉!これをゼリーと一緒に~~(*‥*)
想像しただけで私も好きなお料理だわ♪
左横の猫ちゃん達 可愛いね(笑)
で・・ダンディさん ぽっこりお腹なのね(^^)
塩ゆでして残してスープにしようと思っても食べてしまってて(^^ゞ
最後にもらった時に少しだけ冷凍したの!
どうしてもそら豆のスープを作りたかったのよ(^^)
作物って本当にわからないよね?
うちのトマト 不作におわる事はあまりなかったのに今年のは
なんと背がのびずに今1個だけ実をつけてるだけ。。。
違う種類のトマトは背ものびないし花もさかない状態よ!
昨日 プランターに栄養を補充したけどどうだろうね@@
298円で苗かって1個のみってさ~~
ミニトマト1個が298円ってことでしょう? めちゃ高級トマトだよ(^^)
ゼリーはチキンちゃんが得意とする所ね♪
揚げ玉・しらす・大葉!これをゼリーと一緒に~~(*‥*)
想像しただけで私も好きなお料理だわ♪
左横の猫ちゃん達 可愛いね(笑)
で・・ダンディさん ぽっこりお腹なのね(^^)